みんなはブログを書くときにBGMって流してる?
テレビを見ながら書く人
動画を流しながら書く人
無音で集中して書く人
色んな人がいると思うんだけど
自分に合った作業環境ってありますよね
僕はいつもイヤホンで作業用BGMを聞きながらブログを書いています
これが1番集中して書けるんですよ
中には無音じゃなきゃ集中できない!っていう人もいるけど
逆に少し音がしてないと静寂が気になっちゃうタイプです
集中して書きたいとき用の作業用BGM
ここで僕が集中して書くときにお世話になっている作業用BGMをご紹介します
まず前提として音は小さめにして遠くで聞こえるような感じまで調整します
例えるならカフェのBGMぐらいがちょうどいいですかね
あんまり音を大きくして聞き入っちゃうと逆に作業に集中できなくなるので注意
そしてBGMなのでもちろん歌は入っていません
歌詞が聞こえると余計なところに意識がいっちゃいますからね!
記事に合わせてBGMを変える
その日の気分や記事に合わせて聞くBGMを変えています
完全にテンションまかせの雑記記事なんかはしっとりしたBGMじゃ気分が乗らないですからね
ではシーン別作業用BGMを3つほどご紹介
長い時間集中したいときなど 長文記事用BGM
ネタがまとまっていて明らかに長文になるという記事のときはこれ
動画の再生時間は2時間なのですが、あっという間に過ぎちゃいます
あとは難しい内容の記事を書くときほど集中して書かないと仕上がらないので、これぐらい静かに流れてる感じがちょうどいいですね
カフェにいる気分 体験談やレビュー用
まさにカフェでよく聞くような作業用BGMです
これは頭で考えながら書くような記事じゃなく、自分の体験談やレビューなんかで頭の中に答えがあって、それをスラスラ書くだけの記事のときに使用しています
これ聞きながらコーヒー飲んでるとホントにカフェで作業してるみたいで面白い
いつかノマドっぽくホントにカフェで作業してみたいです
テンションブチアゲ雑記用
あーもー今日は書くことがまとまらないからノリで書いちゃおう!ってときはこれ
このBGMの場合はちょっと他のBGMよりほんの少しだけ音を大きくしています
書いててたのしいなーって思う記事はこれでテンションを上げてます
ちなみにこの記事はこのBGMで書いてますよ!
楽しくてすごく好きな作業用BGMなんだけど広告がめっちゃ入るのが唯一の欠点ですね
まとめ
シーン別の作業用BGMいかがでしたでしょうか?
無音が一番はかどるよ!って人も是非試してみてはどうでしょう
意外といつもとは違う記事ができるかもね
ではでは