おかげさまでこの記事をもって50記事を達成することができました!
始めた当初はとてつもなく遠い道のりに思えましたが、気が付けばあっという間でしたねー
毎日1記事をコンスタントに更新してきましたので、開始日から50日目で継続日も50日となります
こうして毎日楽しくブログを書くことができるのも、日々見て頂いている読者の方やTwitterで応援して頂いている方のおかげです!
本当にありがとうございます!
次の100記事までにすること
次の目標は100記事更新!
ここまでの50記事があっという間だったので、意外とすんなりいけそうですね
ですが1記事目から今日までと同じ道のりをただ繰り返すのではなく、もっとスパイラルアップしていくために一度ここで振り返る時間をとってみたいと思います
ということでここで今までの50記事の振り返りながら、これからの50記事へ向けて改善していく点をまとめていきます
カテゴリー
50記事までのカテゴリー配置はこんなかんじ
とにかく書く!ということを第一に考えてきたので、テーマはバラバラですね
まだ記事が少ないのでしょうがないですが、内容も薄いです
ブログに関する記事が多いですが、いろんな検証や初心者なりの実践記なのでブログ始めたての人には参考になると嬉しいです
これからの50記事はこのカテゴリー内容を濃くしていく!
クロネさんのブログ100記事講座のカテゴリー整理術が参考になったのでご紹介します
このブログも雑記ブログとはいえ主力テーマを3つぐらい作ってその中に小カテゴリーをいくつか作る方向でいきたいと思います
リライトする時間を朝に作る
1ヶ月PV報告でも書いたようにリライトをそろそろやらなきゃいけないんですよね
2記事につき1記事リライトするとか言っていましたが
まったくしていません!
もう帰宅後の時間は1記事更新するのに時間がせいいっぱいなので、夜は1記事更新することに集中して、朝にリライトする時間を作りたい
起きてから30分ぐらいパソコンに向かう時間はあるんですが、ASPやアドセンス、サーチコンソール、アナリティクスの巡回で終わっちゃうんですよねー
もったいないので、この時間をリライトに充てていくようにします
あと先日のバズでPV数に比例してアドセンスがかなり好調だということがわかりました
1日でお札1枚以上になったので雑記ブログでもいけそうな気がしましたね!
やっぱり検索流入など安定した大量のアクセスを稼ぐことが雑記ブログで稼いでいくには最初のステップになると感じたので、そのためにも上位表示させるためのリライトは必須です
デザインを改善させる
今までは書くことに時間を費やしてきましたが、デザインをもう少し凝りたいなと
とはいえこだわりすぎてプラスばっかりしていってもキリがないので、見づらい・使いづらいなどのマイナス点を減らしていくように改善していきます
たとえばこれ
各記事のサムネイル画像が拡大して表示されてしまうので、文字が見切れちゃうんですよね
このアイキャッチ画像はトップページでの第一印象になるのでなんとか改善したい!
さっきもいろいろいじったんですが、解決しませんでした…
デザインやcssをいじるのは時間があるときじゃないと失敗した時に戻せなくなるので、土日などの時間があるときにまとめて行うようにします
まとめ
上記を改善しながら、より読者の方に見やすく・使いやすく・わかりやすいブログになるようにこれからの50記事を意識して書いていきますね
あとは毎日1記事更新を絶やさないこと
もう日課になっていて記事を書かないと気持ち悪く感じるぐらい習慣化しているので、大丈夫だとは思いますが書き溜めなどを使ってうまくこなしていきます
次の100記事目を迎えるときはもっと良いブログになっているように頑張ります!
ではでは