今日めっちゃ忙しいんだけどこれだけは絶対やりたい!っていうときはめっちゃ燃える
うぉー!って何が何でも行動できるんだよね
その逆にヒマな時は、あとでいっかー!の精神が勝つ
時間はたっぷりあるのにやらない
そういうほど、あの時やっておけば…って後悔することが多いんですよねー
仕事が忙しいと副業に燃える
特に顕著に出るのがこの副業という時間
昔PPCアフィリエイトをやっていた時は、仕事して帰ってきてから1日何時間もPCに向かって作業することに燃えていたんだけど
その原動力が主に「絶対会社辞めてやる!」っていうエネルギーのみで動いていた
仕事で失敗したときとかは特にその反骨精神でやる気が倍アップするんだよね
HPが低くなると攻撃力が増すタイプですよ完全に
忙しくても絶対に作業するんだー!っていう気持ちが勝つんですよね!
ヒマになると作業が進まなくなる
逆に仕事が落ち着いてきて、そんなに辛くない時はとことんサボっちゃう
今日はやんなくてもいいかー、ってね
これが弱いところでもあるんだよね!
たとえばさっきのPPCアフィリエイトも年度末の2月、3月のクソ忙しい時に売り上げが最高潮だったのに対して
4月で仕事がヒマになったとたんにやらなくなり
5月、6月は完全放置
まぁこれの原因はボーナスと決算賞与による給料のアップによる怠慢なんですけどね
うちの会社は5月、6月で決算賞与とボーナスが入るので、賞与が実質2ヶ月連続
通常の倍以上の給料が2ヵ月連続で振り込まれれば、あーこんな給料もらえるならこのまま働いててもいいか!って思っちゃう
それじゃダメなんだって分かってるんだけど、完全に目先の利益に意識がもっていかれる
そんで帰ってからの副業をやらないわけです
負のスパイラル
忙しいから時間が無い、ではない
そう考えるとね、忙しいから今日は出来ないしやる気が出ないなーっていうことは僕の場合は無いんですよね
うまい具合に、「やってやる!」精神が上手にはたらいてる
だから時間が無くて作業がーって言ってる人は、
時間をつくる努力をするんじゃなくて、やらないと不利益になるって考えで行動するといいかもしれないね
やればプラスになるって考えより、やらないとマイナスになるって考えかな
もうちょっと先の未来を見て、その結果どうなるかを考えて行動するようにしないといけないなーって思います
ではでは