平成から次の元号に変わる新元号の施行
いつから変わるのかと候補がいくつかありましたが2019年の5月1日が有力な候補として調整に入ったと報じられました
ということは2019年4月30日で平成が終わってしまいます
昭和63年生まれの僕にとって今まで使ってきたちょっと便利な特権が使えなくなる日
ショックです
昭和63年生まれは平成○○年=年齢
生まれた時は昭和でしたが、すぐに元号が変わり平成と共に年を重ねてきました
昭和63年では0歳
平成元年で1歳
平成2年で2歳といったかんじ
これね、ほんの少し便利だったんです
年齢を忘れても周りを見ればすぐわかる
年をとるにつれて自分が今何歳なのか分からなくなるときってありません?
特に20代後半から自分の年を一瞬で思い浮かべられなくなりました
「いま年いくつ?」って聞かれた時に少し考えちゃう
そんな時に昭和63年生まれはカレンダーを見ればいい
平成○○年=年齢だからすぐ思い出せる
見渡せばどこにでも「平成29年」って答えが書いてあるからすっごい楽だった
あとは計算がものすごい楽
9年前=平成20年=20歳 みたいな
これからは+30をする必要がある
2019年5月1日から新元号になるとすれば今度はカレンダーを見てノータイムで年齢を答える必殺技が使えなくなる
2019年はもし平成が続けば平成31年になる年、僕の年齢でいえば31歳
ということは新元号元年から年齢の計算はこうなる
年齢=30+新元号○○年
ちょっとだけめんどくさい
ちょっと嬉しいこともある
そんなXデーである2019年の5月1日
もしここで本当に新元号に変わるのであれば「改元記念日」で祝日になる可能性があるんですよね
そうすればこんなカレンダーになるでしょう
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(祝)昭和の日
4月30日(火)国民の祝日
5月1日 (水)改元記念日
5月2日 (木)国民の祝日
5月3日 (金祝)憲法記念日
5月4日 (土祝)みどりの日
5月5日 (日祝)こどもの日
5月6日 (月)振替休日
なんと10連休!
土日とゴールデンウィークがみごと繋がりましたね
ちなみに4月30日(火)と5月2日(木)は普通に平日ですが、日本にはこんな法律があります
「国民の祝日に関する法律」
祝日法といって『その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。』
簡単に言うと祝日と祝日に挟まれた平日は休日にしましょうよ!っていう法律です
これのおかげで2019年5月1日が祝日になれば単なる平日3日間がオセロのようにすべてがひっくり返ります
あー今から楽しみです!
まとめ
新元号に変わることでいろんなところに支障が出そうな気がしますよね
消費税が5%→8%になっただけでも会社がパニックでしたがそれ以上な気がします
でも10連休って考えるだけでちょっと頑張れそうですね!
昭和63年の特権は2019年でちょっと不便になりますが、そんなの気にならないほど今から10連休が楽しみです
ではでは