どーも!がるしーです
年に数回の長期休暇である正月休みを満喫しているんですが、どうも正月っぽくないんですよね
なんかいつもの土日休みみたいな感覚がずーっと続いてるかんじ?
ちゃんと年越しそばやおせちも食べたし、初詣も行ったしおみくじも引いたんだけど
なんか昔より今一つ何かが欠けているかんじがする
それが何なのかをちょっと考えてみます
年賀状を書いていない
うちの会社が年賀状禁止なのもあって今年は1枚も書いてないんですよね
友人にはLINEで送っているので年賀状が来た枚数も1枚だけでした
こんなかんじでいつからか年賀状のやり取りがほとんどネットに移行してしまっているので、年末に頑張って年賀状を書く時間もなければ年明けにみんなの年賀状を見る楽しみも無くなってるんですよね
お正月の楽しみが1つ無くなったかんじでちょっと寂しいですね
テレビを見なくなった
今年は正月の特番があんまりおもしろくなくてほとんどテレビをつけてません
Amazonプライムがこういう時に最適でずっとタブレットで動画を見ちゃってます
ホントにオリジナル番組がおもしろすぎる!
オススメは「ドキュメンタル」シリーズですね
10人の芸人たちが、芸人のプライドを賭け、賞金1000万円を競う
“密室笑わせ合いサバイバル”
笑ってはいけない状況ってどうしても笑っちゃうんですよね
地上波だと1000%放送コードに引っかかるような下ネタもネット番組ならギリギリ放送できるので、昔のハチャメチャな番組を見てるようでおもしろいです!
Amazonプライム会員なら無料で見ることが出来るのでオススメですよ!
福袋がネットで買える
今や福袋もネットで買ったり予約したりする方が多いんじゃないでしょうか?
元旦から並んで買うようなこともしなくていいので楽になりましたよね
しかもネットの福袋は中身を見ることができたり、中身を選べたりするのでもはや福袋と呼んでいいか微妙なところ
これによりいつもの買い物をしているのと変わらない状態で福袋が買えちゃうので、ありがたみも楽しみも少なくなるのが難点です
これが理由かわからないけど店頭の福袋も結構売れ残ってたしなぁ
ネットではまだまだ買えるようなのでこれから買う方はチェックしてみて下さい
だんだんお正月の雰囲気自体が時代と共に変わっていっているのかもしれませんね!
また数年後はガラッと変わっているんじゃないかな
ってことで今のうちに今どきのお正月を満喫したいと思います!
ではでは