どーも!がるしーです
最近話題の「Pinterest(ピンタレスト)」という画像取集サービスが面白くてハマっています!
Instagramのような画像メインのSNSのようですが、その違いは画像をピン(保存)してブックマークできるという特徴があります
自分が過去に検索したワードと関連性の高い画像や、自分が登録した興味のあるジャンルから画像を閲覧することができていいね!したりすることもできるんです
本日はそんな「Pinterest(ピンタレスト)」をはてなブログで紹介したいときに使える
記事に埋め込むやり方をまとめてみました!
はてなブログで「Pinterest(ピンタレスト)」を埋め込む方法
まずピンタレストのピンを埋め込むには「ウィジェットビルダー」を使用するため、
ピンタレストのユーザー登録をしないといけません
登録はこちらで出来ます
登録が完了したらさっそくブログに埋め込んでみましょう!
やり方を説明していきます
①埋め込みたいピンをクリックして選択
まず埋め込みたいピンをクリックしてください
この時右上の保存は押さなくて大丈夫です
ボタン以外ならどこでもいいのでポチッっと押してみましょう
そのピンを選択することができます
②埋め込むボタンを押してウィジェットビルダーを開く
選択するとこんな画面になると思います
左上の丸が3つあるボタンから埋め込むを選択するとウィジェットビルダーが開きます
ここで埋め込むピンのサイズや説明文の非表示(画像のみ)にするかを設定していきます
好みの設定ができたら下にスクロールしていきましょう
③コードを設定と記事に張り付ける
スクロールしていくとこんな画面が出てくると思います
コードが2つあるので、まずは下の①コードから張り付けていきましょう
はてなブログのダッシュボードから[設定]→[詳細設定]→[headに要素を追加]にコピーして貼り付け
下のコードは最初の1回だけで大丈夫です、次回からは不要となります
次に上の②のコードを張り付けたい記事の[html編集]に貼り付けるだけで完成です!
こんなかんじで埋め込み完了
Twitterの埋め込みより少し手間ですが、一度覚えてしまえば簡単ですね!
ピンタレストは流し見しているだけでも後で見返したいと思えるような画像ばかりです
これから使う機会も増えると思ったのでぜひブログで利用する場合はお試しください!
ではでは