どーも!がるしーです
今日はスマホからお送りしております
というのも昨日の記事を書いていた時のことなんですが、僕のノートPCも喉が渇いていたのか盛大にジュースを浴びましてね!
その時は拭いて何ともなかったんですが、朝になったら様子がおかしくなってたんですわ!!
立ち上がるんだけどパスワード入れようと入力すると1打で2文字以上入るわけ
あーキーボード調子悪いなーってbackspace押してもdelete押しても文字が消えるどころか押してないキーが永遠と入力されてしまうんですわ
こりゃ基盤がジュース飲んだんか入ったらアカンところに入ったのか、とにかく昨日乾かしとけば良かったんだけどそのまま閉じて放置したのがいけないんだよね!
とりあえずそもそも立ち上がってもログイン出来なきゃ何することもできないので分解してみました
まずは裏面をパカー
見たところ何ともなさそうです…
ファンにめっちゃほこりが付いていたので、掃除でもしましょうかね
そんでここから先を少し分解してみましたが、どうも元に戻せなくなりそうなので諦めました!
このままだと物理的にぶっ壊しちゃいそうなので、とりあえず振り出しに戻って再度電源ON!
するとなぜか知らないが勝手に修復しだしたので、僕はPC君に任せてみることにした
「何とか頑張ってくれ」
とエールを送り30分ぐらい待ってましたが、何とかならなかったよと御丁寧にも教えてくれました
こりゃーアカン!
と諦めていると妙案が浮かんできたんですわ
キーボードが調子悪いだけならスクリーンキーボード使えばいいんじゃね?
ここに至るまで2時間である
こうして、無事ログインは出来ました
でもやっぱりキーボードがイカれて別のキーが同時に入力されてしまうのでとてもじゃないけど、記事を書ける状態じゃない!
というわけでスマホで書いているわけです
とりあえず自力でキーボードの不具合を直して見て、ダメなら修理ですね!
まずはキーを外して掃除するところから始めてみます
しかし早めに持っていかないとスマホで記事を書き続けるとになりそうですね…
みなさんも最近暑くて大変ですが、パソコンにジュースを与える際は用法用量を守って正しくお使いください
ではでは