どーも!がるしーです
最近昔のハードが復刻版でリニューアルされて発売されていましたが
ついに「プレイステーションクラシック」が12月3日に発売になることがわかりました!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2018年9月19日),初代「プレイステーション」をコンパクトなサイズで再現し,懐かしのPlayStation向け20タイトルを内蔵した「プレイステーション クラシック」(SCPH-1000Rシリーズ)を,数量限定で12月3日に発売すると発表した。
日本,北米,欧州で発売となる予定で,国内価格は9980円(+税)
本体に,コントローラ×2,HDMIケーブル,USBケーブル,印刷物一式が付属する。USBケーブルは,市販のUSB対応ACアダプターに接続するためのものであるという。
懐かしいこのシルエットですが、右のオリジナル版に比べてかなり小さめです
幅約14.9cm × 奥行き10.5cm × 厚さ3.3cmと片手でも乗りそうなミニサイズ
本体は縦横で約45%、体積で約80%もコンパクトになっているようですね
さてそんな「プレイステーションクラシック」ですが、
現在20タイトルを内蔵する予定となっているようです
この全20タイトルどんなものが入るのか
9月19日現在で5タイトルしかまだ発表されていません
非常に楽しみではありますが、せっかくなので予想をしてみたいと思います!
「プレイステーションクラシック」収録予定の5タイトル
今現在発表になった収録タイトルはこちらの5つです
『R4 RIDGE RACER TYPE 4』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)
『JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻』(SIE)
『鉄拳3』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)
『FF VII インターナショナル』(株式会社スクウェア・エニックス)
『ワイルドアームズ』(SIE)
この中だと『FFⅦ』がめちゃくちゃ嬉しいですね!
『鉄拳3』が収録されていることを見ると必ずしも初代タイトルというわけではなさそうです
「プレイステーションクラシック」全20タイトルを予想!
予想というかもう完全に願望ですが、15タイトルがこれだったら嬉しいな!
という意味も込めてピックアップしてみました
サルゲッチュ
出典:www.amazon.co.jp
これは絶対入るだろー!って思うやつ
懐かしいよねーピポサル
ホント神ゲーだと思いますよ今でも
クラッシュバンディクー
出典:www.amazon.co.jp
家族でハマってた思い出があります!
シリーズ全部にカーニバルと全タイトル買ってたなぁ
1,2,3のどれかは入ると思います!
みんなのGOLF
出典:www.amazon.co.jp
プレイステーションといえばなぜかこのソフトのイメージがあります笑
ゴルフのルールよくわからなかったけど、このゲームで覚えたよね
ドラゴンクエストVII ~エデンの戦士たち~
出典:www.amazon.co.jp
ドラクエシリーズでは1番大好きな作品ですね!
当時インターネットが自由に使えなかった時代なので
友達と攻略情報を話すのがとっても楽しかった思い出があります
ファイナルファンタジーVIII
出典:www.amazon.co.jp
FFⅦよりこっちの方が個人的に好きなので収録してほしいという意味を込めて!
意見は賛否両論ありますが、売り上げは意外とⅧの方が上なんですよね
ずっとカードゲームしていたい
ダービースタリオン99
出典:www.amazon.co.jp
これもダービースタリオンか99どっちかが入る気がします
クラシックでもポケステ連動できたら嬉しい
チョコボの不思議なダンジョン
出典:www.amazon.co.jp
2018年冬に時忘れの迷宮がSwitchでリメイクされることが発表されたので
プレイステーションクラシックでもPS版を収録してほしいですね!
パラサイト・イヴ
出典:www.amazon.co.jp
このゲームは父親がめちゃくちゃハマっていた記憶があります!
当時の僕には難しくて最後までクリアできなかったのでもう1度やりたい
バイオハザード2
出典:www.amazon.co.jp
バイオハザードかバイオハザード2か迷うところですが
鉄拳3が採用されたのでこちらも2の方を予想してみます
電車でGO!
出典:www.amazon.co.jp
プレイステーション版で大人気になり話題になっていた頃を思い出します
そういえば専用コントローラーもあったよね
モンスターファーム
出典:www.amazon.co.jp
モンスターファームシリーズも好きで全タイトル買っていましたね
ただ予想してみるもクラシックでどうやって円盤を読み込むんだろうね!
聖剣伝説 LEGEND OF MANA
出典:www.amazon.co.jp
これはゲームもそうですがサウンドトラックがすごい好きでした!
BGMが良いゲームは記憶に残りやすいですね!
スターオーシャン セカンドストーリー
出典:www.amazon.co.jp
アイテムクリエーションシステムが当時の僕には斬新でしたね
大人になった今最初からやってみたいと思えるゲームです
これ収録されたらすごい嬉しい!
クロノ・クロス
出典:www.amazon.co.jp
未だに動画を探して見てしまうぐらい好きなゲーム
最初のオープニング動画はくり返し見ちゃうぐらいかっこいいいよね!
幻想水滸伝II
出典:www.amazon.co.jp
言わずと知れた神ゲーです
仲間に出来るキャラクターの多さに当時全員名前が覚えられなかったなぁ
思い出して懐かしくなりそうなのでぜひ収録してほしいです!
まとめ:残りの収録タイトルが非常に楽しみです!
以上残りの15タイトルを完全に願望で予想してみました!
完全にRPG寄りなので全部入ることはなさそうですが、期待しています!
これ以外にもメタルギアソリッドとか風のクロノアとか何が来ても満足できそうですね
残りのタイトルの発表が気になりますが、楽しみに待ってみましょう!
ではでは