最近朝晩が寒くなり半袖短パンで寝るのをやめました
どーも!がるしーです
気が付けば夏のアホみたいな暑さはどっかへ行ってしまい
季節はもうすっかり秋ですわ
そしてやってきましたよ
待ちに待った
鍋の季節が!
カンタンな上にめちゃくちゃウマい
お手軽最強料理「鍋」!!
ここから長い冬の間ずいぶんとお世話になる気がします
というか毎年とてもお世話になっているんですよね
不足しがちな野菜はとれるわ
冷蔵庫のあまりを一気に処理できるわ
調理がものすごくカンタンだわ
いいこと尽くしなんですけど
1つだけ気になることがあるんです
白菜高くね?
鍋といったら白菜というぐらいメインの食材ですが
たまにすごく高騰してるときがありますよね
そんなときに代わりに使える代打野菜を探してみました
鍋で白菜が高いときに代わりに使える代打野菜まとめ
安くてウマくて栄養もとれる「鍋」ですが
白菜が高かったらちょっと踏みとどまってしまいます
そんなとき白菜の代わりに使える別の野菜で鍋をしたい!
「どうしてもウチは今日鍋なんだ!」という時はご参考までにどうぞ
キャベツ
白菜の相方といえばキャベツですよね!
芯の部分はちょっと食べるまでには煮込む必要がありそうですが
もつ鍋なんかはむしろキャベツの方がウマい気がします
他にもキムチ鍋、坦々鍋など辛い系の鍋は合うと思います
あと豆乳鍋とかクリーム系の鍋とかも間違いなく合いますね
ただキャベツも同じく高騰している場合があるのでご注意ください
レタス
レタスも意外と煮込むとウマいんですよ
鶏肉と一緒に鍋に入れてポン酢で食べるとあっさりでウマかったです
塩味・水炊き系の鍋とかあっさりめの鍋にはぴったりですね
食感も楽しめますしこれもアリです
もやし
食材の安さでいけばもやしがトップですかね!
食感もシャキシャキで美味しいですし
なによりたっぷり入れても安くてお腹いっぱいになります
もやし自体に味があんまりないので濃い味系の鍋なら何でも合いますね
豚バラと一緒にしてもやし鍋にしても良さそうです
豆苗
豆苗もウチでは定番の鍋食材になってきました
値段もそこまで高くないのにボリュームが結構あります
歯ごたえもいいので食べた感がありますね
塩ちゃんこ鍋とかあっさりしていてぴったりだと思います
あと豆苗は一回だけでなく、再生栽培で何度か育てることができます
けっこうなボリュームで生えてきますのでお試しください!
キムチ
これはもうキムチ鍋にしか使えませんが奥の手です
キムチには白菜が高騰していても影響があまりないので
この際キムチごと入れてしまえという発想です
というかキムチ鍋なのにキムチ入ってないのもおかしい話なんですよ
白菜の代わりにたくさん入れてあげればいいんです!
まとめ:白菜以外でも何とかなる!
あとは水菜とかニラとかスライスした大根とか
探せばけっこうありますね!
意外と白菜がなくても何とかなりそうです
これらを使って今年の冬も鍋祭りで大いに盛り上がりましょう
寒い冬こそ鍋で乗り切りたいと思います
ではでは