どーも!がるしーです
どうやら関東を中心に風疹がめちゃくちゃ流行っているようですね
感染患者数も昨年より大幅に増えているとのこと
風疹は妊娠初期の胎児に影響があり
赤ちゃんが難聴・白内障・先天性心疾患をもって生まれてくることがあるんですよね
これから子供が生まれてくる方にとって風疹はとても怖いウイルスです
実は僕は風疹にかかったことがなく、さらには今では2回ある予防接種も
当時は新三種混合ワクチンを1回だけしか予防接種していないんです
妊娠中の夫婦にとって少し不安な要素ですので
少し風疹の予防接種について調べてみました!
風疹の予防接種が不十分な年代
今では1歳と6歳の時に2回風疹の予防接種を受けるようになっていますが
昔は1回しか予防接種をしていなかった時期があります
風疹の予防接種は2回の接種を受けることで
1回の接種では免疫が付かなかった方の多くに免疫をつけることができるようになり
接種後年数の経過と共に免疫が低下してきた人に対しては
追加のワクチンを受けることで免疫を増強させる効果があるとのこと
風疹ワクチンの年代別の接種状況が詳しくまとめられている記事がありました
出典:zexy.net
これによると昭和63年生まれの僕は
風疹ワクチンかMMRワクチンと呼ばれる新三種混合ワクチン(風疹・麻疹・おたふく)のどちらかを1回のみ予防接種しているようですね
親に聞いてみたところやはり僕は「MMRワクチン1回のみ」を予防接種していました
これだと大人になって免疫が弱ってしまい風疹にかかる確率が高くなってしまうので
今と同じように、あともう1回予防接種する必要があるようです
保険センターに大人用風疹の予防接種を問い合わせてみた
どこかでもう1回風疹またはMRワクチン(風疹・麻疹)の予防接種を受けられるかどうかと助成金があるかどうかを近くの保険センターに問い合わせてみました
どうやら僕の自治体では大人用風疹ワクチンの予防接種は無料ではないものの
助成金で半額になるようです
風疹単独ワクチンなら3,000円、風疹麻疹混合ワクチンなら5,000円
そして予防接種できる医療機関も市内で35の医療機関で可能ということでした
意外とすぐ近くの医療機関で受けられるうえに助成金まで出るので
早めにやっておこうかなという気持ちになりましたね!
大流行して感染するまでにすぐ予防接種してきたいと思います
みなさんも風疹にはお気を付けください!
ではでは