ゲーム・アプリ
現在アジアを中心にGoogleマップを利用した『振り込め詐欺』が流行っているようです 今やどこに行くにも利用しているGoogleマップを悪用している詐欺ということで 自分がひっかからないように対策案をまとめてみました! Googleマップを悪用した振り込め詐欺…
任天堂が今秋に渋谷パルコにて任天堂直営オフィシャルショップ 「Nintendo TOKYO」をオープンするようですね! 出典:www.nintendo.co.jp 任天堂の直営店はニューヨークで1店舗目を出店していますが 今回渋谷に出店されると日本初となり2店舗目となります で…
どーも!がるしーです 「わたしのネット」さんに寄稿させていただきました! 今回書いた記事はこちら! Maplestoryソロプレイ歴15年の僕が選ぶ!1人でも楽しめるオンラインゲーム5選! 15年間という人生の半分をPCオンラインゲームと共に過ごしてきた僕です…
普段からゲームをしたりブログを書いたりと 家では長時間パソコンに向かっていることが多いんですが 座っているだけでも意外と疲れるんですよね そんなパソコンヘビーユーザーの方なら一度はふと考えたことがある 「寝ながらパソコンがしてぇ!」という願い …
『Forager(フォアジャー)』という2Dオープンワールドのゲームが めちゃくちゃ面白そうだったのでご紹介します! 出典:www.youtube.com Nintendo Switch、Steamにて発売予定となっていますが まだ発売日が未定ということもあり情報をまとめてみました! Fo…
// Nintendo Switch用ソフト『神巫女 -カミコ-』のレビュー記事です! 500円とは思えないようなクオリティな爽快アクションゲームでした 全世界20万本ダウンロードソフトを記録しただけあって面白かったです! では以下プレイレビューです! Nintendo Switch…
どーも!がるしーです ブログと同時に専用アカウントを作って始めたTwitterですが 1年以上経って初期の頃何を思って何をつぶやいていたのかふと知りたくなりました 調べてみたらどうやら『Frikaetter(フリカエッター)』という連携サービスで 過去3200件ま…
どーも!がるしーです 最近『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』を購入してからというもの Nintendo SwitchをTVモードでプレイすることが多くなってきました 大画面でSwitchを楽しめるのはいいことなんですが どうも家族がテレビを見ているのを邪魔するよ…
どーも!がるしーです いよいよ12月7日(金)に『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売となりますね! あと数時間後で7日(金)になりますがあらかじダウンロード組の方は何時からプレイできるのでしょうか? 過去のNintendo Switchのソフトの配信時間を…
どーも!がるしーです VR体験に「匂い」を加えるVR嗅覚用デバイス「VAQSO VR」が販売されましたね! 出典:vaqso.com とうとうVRゲームに匂いのデバイスを加えることで 自宅でもかなり臨場感のある体験ができるような時代になりました これはもう白米だけで…
// Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』でも タッチで、ゲームとつながるフィギュア amiibo(アミーボ)を使って遊ぶことができます 本日はスマブラSPでamiiboを使ってできる機能・効果・使い方などをまとめてみました! Nintendo…
12月7日に発売の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』 発売前にコントローラーをそろえておきたいと思っている方も多いはず! ただ選ぼうにも「GCコン」「PROコン」「サードパーティー製コントローラー」と 選択肢がたくさんありすぎて迷ってしまいますよ…
どーも!がるしーです ついに「プレイステーション クラシック」に収録される 20本のゲームタイトルが全て発表されましたね! 「プレイステーション クラシック」 内蔵ソフトウェアタイトル一覧(五十音順) アークザラッドアークザラッドⅡARMORED CORER4 RIDGE …
先日ポケモンGOで一斉に発生した幻のポケモン「メルタン」ですが どうやら情報が少しずつ解禁されてきているようで新しい動画が公開されました! 10月10日に公開された「メルタンの秘密」という動画では メルタンの進化らしきポケモンのシルエットが公開され…
VR時代の新しいアドベンチャーゲームをテーマに開発された VR脱出ゲーム『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』が めちゃくちゃおもしろそうだったのでご紹介します! とりあえずまずはこちらのティザームービーをご覧ください 脱出ゲームは好きでよくスマ…
// どーも!がるしーです 最近PCでSteam版モンスターハンターワールドをプレイし始めたんですが Nintendo Switch用の「Proコントローラー」を使ってみたところ 意外にも結構使いやすかったんですよ ただSteamに使えるように設定するのが結構わかりにくかった…
ゲームで遊んで勝つだけでAmazonギフト券やdポイントが貰える新サービス 『mspo(エムスポ)』を試してみました! 出典:mspo.co.jp 既にあるスマホゲームで対戦トーナメントを生成して 勝ったら獲得できるポイントでAmazonギフト券などに交換できる仕組みと…
本日9月23日の東京ゲームショウで Nintendo Switch版『ドラゴンクエスト11S』の国内発売が正式発表されました! Nintendo Switch 用ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の日本国内での発売が正式に決定いたしました!発売日、価格等の詳細…
// Nintendo Switchのインディーゲームで人気の 『スチームワールドディグ2』をプレイしてみました! このゲームはスチームロボットの「ドロシー」がツルハシ片手に地下を掘り進んでいく 2D探索型横スクロールのアクションゲームとなっています 独特な世界観…
どーも!がるしーです 最近昔のハードが復刻版でリニューアルされて発売されていましたが ついに「プレイステーションクラシック」が12月3日に発売になることがわかりました! 出典:www.4gamer.net ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2018…
Nintendo Switchの周辺機器で、 左右のJoy-Conを片手で同時に動かせるグリップが発売されるようです! スマホを触ったり、お菓子を食べたり、ごろ寝しながらと 片手がふさがった状態でもSwitchをプレイできるようになる こちらのコントローラーグリップ『片…
VRでローラーコースターを体感することができる「RollerCoaster Legends」 2018年1月に発売されて、当時Playstation VRタイトルで1月の3位を記録した 話題のVRローラーコースターゲームにシューティング要素を追加して よりデザインも洗練された2作目の続編…
ヒマさえあればスマホを触ってしまう「スマホ依存症」 特にYoutubeやTwitterなどはついつい際限なくいつまでも見続けてしまうんですよね そんなインターネットに依存する若者が増えているようで その数はなんと全国でおよそ93万人にものぼるそうです headlin…
ドイツの家電総合展示会「IFA 2018」でとんでもなくエモいゲーミングチェアが発表されました 出典:japanese.engadget.com その名も「Predator Thronos(プレデター スロノス)」 エイサーのゲーミングブランド「Predator」製 まさにスロノス(王座)のよう…
どーも!がるしーです 今までBluetoothオーディオを簡単に使うことができなかったNintendoSwitchに クラウドファンディングでめちゃくちゃ使いやすそうなアイテムが登場しました! アメリカの「Human Things」という企業が現在開発中である Bluetooth対応のU…
どーも!がるしーです 本日はVRゲームのご紹介 2016年にSteamにて配信された『Counter Fight(カウンターファイト)』という ラーメン屋さんや和食料理店で料理を作ることができるVR料理シミュレーションゲームです 出典:tricol.jp 「カウンターファイト」は…
どーも!がるしーです 毎度おなじみインディーゲームのご紹介です 本日のゲームは『Minit』というピクセルアートがかわいい一風変わったアクションアドベンチャー 現在「PS4」「Nintendo Switch」「PC(Steam)」のプラットフォームで販売中で Steamでは4月…
2018年上半期に話題となり、VRゲームでは異例のわずか1ヶ月も経たずして10万本の売り上げを達成した話題のVR音ゲー「Beat Saber」 ついにアーケード版が登場したようです! VR機器を買うには高いと思っていた方には嬉しいニュースですね! そしてアーケード…
どーも!がるしーです 本日はインディゲームのご紹介です Nintendo Switchで2018年7月10日に配信された『20XX』というゲーム 現在リリースされているプラットフォームはPS4、Nintendo Switch、Xbox One、Steamと幅広く配信されています このゲームの特徴は何…
どーも!がるしーです 先日Nintendo Switchで無料ダウンロードソフト「ポケモンクエスト」が配信されましたが、 ついにスマホ版が6月27日(木)にリリースされましたね! この前のレビュー記事ではスタミナ制やオートプレイ機能がついていることもあり 「スマ…